診断について・診断内容、治療内容についてのご説明

アトピー性皮膚炎治療のプロアクティブ療法

プロアクティブ療法最近、アトピー性皮膚炎治療における外用剤の使い方に関して、プロアクティブ療法という方法が注目されています。
プロアクティブ療法とは、皮膚炎が軽快した後もステロイド外用薬などの使用を中止せず、しばらくの間外用を継続する方法です。それにより、皮膚炎やかゆみの改善状態が長期間維持することができ、再発、再燃(ぶり返し)の頻度や重症化が減ることが期待できるため、最近では取り入れている医療機関が急速に増えています。この治療法の根拠として、外用薬の使用により皮疹が軽快して見た目は治ったように見えても、目に見えないレベルで炎症細胞が残存しており、軽度の炎症が持続しているので、何らかの刺激で容易に皮疹が悪化することが様々な研究データにより証明されています。

プロアクティブ療法の具体的な方法ですが、これまでのように、「ステロイド外用薬は1日に最低2回はきっちり塗って、良くなったらすぐやめて保湿薬などのスキンケアのみを続けましょう」という方法ではなく、皮疹が軽快した後は、ステロイド外用の回数を徐々に減らしていき、最終的には週に2~3回程度の外用を継続するという方法が一般的です。
皮膚炎が良くなっているにもかかわらず、正常(に見える)皮膚にステロイド外用薬を塗り続けることに不安を抱くのはもちろんで、そのような心理的な抵抗感がこれまでこの治療法が広く行われてこなかった最大の理由です。また、1日○回で週に○回で○週間のような複雑な方法だと受け入れにくいことがあるので、当院では、「良くなった後も1週間だけそのまま続けて塗ってください。」という方法から始めています。それにより、ほぼ完治して最終的にはステロイド外用薬そのものが必要で無くなったという例も多くなっています。 また、良くなってから使用する外用薬はステロイド外用薬ではなくタクロリムス(プロトピック®)軟膏のようなステロイドを含まない外用薬でも同様の効果が期待できますので、希望に応じてそちらを用いることもあります。ただし、タクロリムスには紫外線に当たり過ぎない、使い始めに刺激感を感じるなどステロイド外用薬とは異なる注意点があります。 プロアクティブ療法は、アトピー性皮膚炎と同様に良くなったり悪化したりを繰り返す、手荒れ(進行性指掌角皮症)やフケ症(脂漏性皮膚炎)にも有効ですので、試みてもよいのではないかと思います。

わき汗(原発性腋窩多汗症)の治療薬が増えました(改訂版)
円形脱毛症の治療について(改定版)
男性型脱毛症の治療について(改定版)
腎臓透析、肝疾患に伴うかゆみの治療について(改訂版)
陰部のかゆみについて(男性編)
男性型脱毛症の治療薬が発売されました
わき汗(原発性腋窩多汗症)の治療薬が増えました
睫毛貧毛症の治療薬が発売されました
爪の水虫(爪白癬)の治療について
ハチ(蜂)刺され、ハチ毒アレルギーについて
飲みやすい薬、塗りやすい薬について
アトピー性皮膚炎治療のプロアクティブ療法
口唇ヘルペスについて
神戸マラソン2012に参加しました
皮膚の傷の治療について
やけど(熱傷)の治療について
疥癬(かいせん)について
いぼの治療について
花粉症皮膚炎について
しもやけ(凍瘡)について
日光角化症(老人性角化症)について
ステロイド外用薬について
薬の服用時間について
皮膚の乾燥、カサカサ、かゆみについて
手荒れの治療について
漢方薬を用いた治療について
脱毛の治療について
金属アレルギー
夏の日焼けについて
腎臓透析患者さまの難治性のかゆみ治療について
帯状疱疹に伴う難治性の痛み治療について
水いぼの治療について